701系
|
子供の頃に最もお世話になった新宿線の主力 |
701系は1962年に登場した601系に続く高性能電車。足回りは601系と同じだが車体は後の旧101系に通じる斬新なデザインとして、特にフロントガラス上部の行き先表示がポイントだった。当時は在来車と合わせるために赤く塗られ、性能もブレーキも旧型電車に合わせてあり、「高性能電車」は名ばかりだったと言っても良い。
1975年から冷房改造が始まり、同時にブレーキなどが改造されて本当の高性能電車になった。最初の改造車は赤塗装のままであったが、後に改造された車両は黄色一色に塗られることになる。だが正面から見ると旧101系と見分けが付かなくなるので、電気連結器を黄色く塗って区別した。また冷房改造時に一部の編成は足回りがほぼ同じ601系中間車を同様の改造を施して組み込み、6両編成に伸ばされた。それとは別に4両編成2本から6両編成が作るという手法も行われ、余った先頭車を集めて背中合わせに連結して動力化し、新501系が誕生した。
1979年から冷房改造車は新宿線に集められ、以降は新宿線の主力として活躍する。1981年からは一部編成が多摩川線へ転属し、1986年には多摩川線も完全に701系化されるなど支線系での活躍も見せる。だが1988年に701系を淘汰するための新車である新2000系が登場すると廃車が始まり、順調に数を増やす新2000系と裏腹徐々に数を減らした。そして1997年、最後まで活躍した701系が廃車となり、30年に及ぶ西武鉄道での活躍に幕を閉じた。廃車になった車両の一部は地方私鉄に売却されたが、その多くは既に彼の地でも引退を迎えている。
模型は破竹の勢いのマイクロエースから発売されたのは7〜8年前だったと思う。もちろん発表の際は大喜びだったのは言うまでもない。モデルは1745編成以前の前期形とされ、4連は1733編成、6連は601系組み込みの1703編成として発売された。車体表記類は1970年代後期の状態とされ、私が再現したい1980年代中期頃と少し違ったのは残念、これについてはまだそのままにしてあるがいつか書き換えたいと思っている。行き先は当然のことながら「上石神井」を差し、購入と同時に全車ボディマウントタイプのTNカプラーに変更。しかも先頭については電気連結器を黄色くするという熱の入れようだ(これは黄色いラベル用紙を電気連結器の大きさに切って貼っただけである)。
車体の表記は違えど、当時の西武新宿線の雰囲気は出せるので大変気に入ったモデルの1つである。側面に一部変だと思う点はあるものの、前面は上手く雰囲気が出ているのでよしとしたい。 |
|
|
カーブを行く701系
う〜ん 通過表示灯を消したい |
レイアウトの川を渡る
西武新宿線にはこういう景色ないよなー |
|
|
引き込み線の701系
こんな光景は上石神井駅で何度も見た |
「かぶりつき」目線で
この模型の難点は方向幕が明るすぎること |
|
「いつもの角度」で701系を見てみる
連結器横の保護板がつけば完璧、いつかつけてみたい。 |
|