2014年7月20日 西武鉄道新宿線 東村山〜所沢間(その1)

 7月20日夕方、私は所沢駅の南側の西武新宿線線路付近をさまよっていた。懸念していた雷雨はまだ来ていないが、北東方向の空に雄大な入道雲が広がっている。その雲が撮影終了までこちらに来ないことを祈るだけだ。
 初日の上りは夜間の運転となり撮影不能だったが、2日目は西武秩父を夕方に出るダイヤ、所沢発が17時45分と新宿線走行が日没との戦いとなる時刻の走行だ。しかも線路の方角により天気が良いと、東村山以東では完全な逆行となってしまうという悪条件だ。よってこの上り列車の撮影は線路が東西方向に走る東村山以北とした。この決断は同時に少しでも陽があるうちに撮影が出来るというメリットもあった。
 今回の撮影地は、上り列車が所沢駅を出てすぐ、池袋線と交差してすぐのところの踏切付近である。池袋線から来た列車が新宿線に歩を進めるという印象的な場所だ。
 撮影地の踏切に到着すると、すぐに踏切が鳴動したのでカメラを構えた。するとやってきたのは旧2000系、「前パン」の無骨な姿だ。
 上記の列車に続いて、新2000系4×2の8連がやってきた。黄色い電車と黄色いひまわりの花、この並びが印象的な写真となった。
 だが上りを撮るにはどうしても下り線越しになってしまう。ダイヤを見るとここでカブる可能性が高い。ということで場所を少し動かした。所沢の西武百貨店り看板、手前に咲く黄色い花。なかなか良い風景と思った。
 20000系の普通がすっ飛んでゆく。
 振り返ると後撃ちでこんな写真が撮れる。ただこの写真にもあるように、手前に花があってその葉っぱが映り込んでしまう。要工夫の場所だ。
 しかし、行き先がちゃんと写らないなぁ。
 「小江戸」号が来た、まだ時間があるなぁと思いつつシャッターを切る。これから雷雨の不安と、日没を相手に30分の撮影タイムだ。
 下り接近の踏切鳴動に振り返ると、そこに国分寺線から乗り入れの3000系がいた。そうだ、3000系が新宿線本線運用を失っていても、ここには国分寺線からの乗り入れ列車が来るんだった。
 国分寺線の3000系は6両編成に短くされてしまったが、自分の職場を見つけたと元気そうに走っているように見える。
 国分寺線の3000系も、先は長くないと考えられるので、しっかりと押さえたいなぁ。
 3000系を後撃ち、だんだん明るさ的にきつくなってきた。てーか、シャッター早すぎでピンぼけという話も。
 続いて撮影したのは下りのスマイルトレイン。顔が白いせいか多少暗くてもきれいに写ってくれる。
 スマイルトレインの後撃ち、テールランプの形が面白いね。連結器周りが口を開けっ放しのように見えるが、またそこに味がある。
 続いて上り急行にスマイルトレインが来た。なんか去年の撮影行と比べると、30000系に出会う確率が高くなった気がするが気のせいだろうか?。
 辺りが急に暗くなったような気がしたので、空を見上げると真っ黒な雲が北西側の空を覆っていた。この頃から遠くに雷鳴が聞こえるようにもなってきた。いよいよ懸念していた雷雨が来るのか?
 この撮影の続きは如何に?
 近づく入道雲、遠くから聞こえる雷鳴、撮影の不安は増すばかりだ。頼む、あと20分持ってくれーっ。
次のページへ