・収録車両
Class 43 High Speed Train (HST)(高速特急気動車)
Class 365 EMU in First Capital Connect livery(通勤電車)
Class 801 Super Express(新型特急電車~日立製~)
・購入済みアドオン車両
InterCity Class 91 Loco Add-On(特急列車「InterCity 225」)
・経由地
King's Cross(キングスクロス)~Finsbury Park(フィンズバリー パーク)~Alexandra Palace(アレクサンドラ
プレイス)~New Southgate(ニューサウスゲート)~New Barnet(ニュー バーネット)~Hatfield(ハットフィールド)~Welwyn
Garden City(ウェルイン ガーデン シティ)~Stevenage(スティーブニッジ)~Hitchin(ヒッチン)~Biggleswade(ビッグルズウェイド)~Sandy(サンディー)~St
Neots(セント・ネオツ)~Huntingdon(ハンティンドン)~Peterborough(ピーターバラ)
イギリスの東海岸本線は、首都ロンドンからヨークシャーやイギリス北東地方を経由してスコットランドの首都エディンバラを結ぶイギリスの大動脈である。このうちロンドン郊外の通勤路線として機能しているロンドンのキングスクロス駅と、東部の宗教都市ピーターバラ(人口約16万人)を結ぶ122kmの路線が再現されているのが、本マップだ。
起点のキングスクロスターミナルは、西隣にはドーバー海峡を越えるパリとを結ぶ「ユーロスター」の始発駅であるセント・パンクラス駅があり、さらに西へ行くとロンドンとスコットランドのグラスゴーを結ぶ西海岸本線の起点であるユーストン駅があるという、ロンドン市街の中でも鉄道ターミナルがひしめくところにある。特にセント・パンクラス駅はキングスクロス駅と接続しており、地下鉄駅も共有されている。
このキングスクロス駅もアーチ天井が特徴であるが、これは2012年のロンドン五輪に合わせて復元されたものである。ゲームでもこの復元後の姿が再現されていて、古き良きヨーロッパの鉄道ターミナルが上手く再現されている。これについては後にスクリーンショットで紹介したい。
またキングスクロス駅といえば、「ハリーポッター」シリーズの舞台の一つであり、こちらでご存じの方も多いことだろう。
キングスクロス駅を出た列車はロンドンの市街地の地下をトンネルで抜け、「エミレーツ・スタジアム」という競技場を右に見ると、車両基地や貨物ヤードが広がる区間をとなる。アレクサンドラ
プレイス駅で「ハードフォードループ線」が分岐すると、路線はトンネルが続く複々線区間となる。ロンドン郊外の丘陵地で、丘陵に沿って住宅街が広がる風景が続く。
地形が緩やかになると共に沿線風景から住宅地が減り、短距離列車の終着駅であるウェルイン ガーデン シティ駅を通過する。ここで線路は一度複線となり、ミムラム川に掛かる長大なアーチ橋を渡る。この橋梁がこの路線のハイライトだ。
路線は丘陵地をくぐるトンネルを何本か抜けると、再び複々線となってアレクサンドラ プレイス駅で分岐した「ハードフォードループ線」と合流して、本マップで最大の中間都市スティーブニッジ駅に着く。ちなみに本マップでは、「ハードフォードループ線」の線路のみが再現されているが、沿線風景は再現されていない。
ここからはグレート・ウーズ川に沿った平原を突き進む形となる。ここまでの制限速度も解除され、特急列車は最高速度時速125マイル(200km/h)で疾走する。急カーブも曲線もないので、景色に変化はないが気持ちよく走ることが出来るので楽しい路線となる。
ハンティンドンを通過すると最後の一駅がとてつもなく駅間が長い。下り線は2本、上り線が1本という3線区間となり、途中の信号場からは複線になったり、また複々線に戻ったりと線路の変化が激しい。そしてネイネイ川の立派なトラス橋を渡ると、列車はピーターバラ駅に到着する。マップ上はここからしばらく線路が続いていて、ピーターバラの操車場なども再現されている。
この路線は「Train Simulator 2014」時代の路線で、私がこの「Train Simulator」本体を購入して間もない頃に購入した路線だ。そして購入した理由はこの路線自体の興味よりも、このマップのアドオンとして発売されていたClass91「InterCity 225」を走らせて楽しみたかったからである。
「InterCity 225」は1990年頃にWOWOWで放映されていた「Railway Story」でイギリスが取り上げられた際、当時の最新車両だったこともあって大きく取り上げられていてここで興味を持った、電気機関車と客車で編成を組むが最後尾客車は運転台が着いた客車(DVT)で、電車同様の外観と運用がされている高速列車である。この機関車が客車と固定編成を組むから運転台が片側だけにあれば良いのに、キチンと両側とも運転台になっているのが律儀だ。だが前述のテレビ番組では後位側運転台が映っておらず、どうなっているのか気になって仕方が無かったのが、このゲームで解決した。
よって下記のスクリーンショットも、「InterCity 225」が主である。
なお、メニューページに示した画像は、なぜか本マップ用ではないアドオン車両のClass390を走らせたときのものだ。 |