・収録車両
DB BR 426 EMU(ドイツ鉄道 426型通勤電車)
・購入済みアドオン車両
DB BR 411 'ICE-T' EMU(ドイツ鉄道 411型特急電車「ICE-T」)
DB BR 442 'Talent 2' EMU(ドイツ鉄道 442型通勤電車「Talent 2」)
・経由地
München Hauptbahnhof(ミュンヘン中央)~Pasing(パージング)~Starnberg(シュタルン ベルク)~Tutzing(トゥッツィング)~Weilheim
(Oberbay)(ヴァイルハイム)~Murnau(ムルナウ)~Garmisch-Partenkirchen(ガルミッシュ-パルテンキルヘン)
ドイツ南部のバイエルン州、その南部にはアルプスが控え、スイスやオーストリアと境を接する州だ。今回紹介の路線はバイエルン州と隣国オーストリアのインスブルックを結ぶ路線のドイツ国内区間となる、バイエルン州都ミュンヘンからアルプスの麓であるガルミッシュ-パルテンキルヘンまでの約100kmの区間だ。
起点都市のミュンヘンはドイツ南部で最大の都市で人口130万を数え、ドイツの中でもベルリン・ハンブルグに次ぐ3番目の都市だ。ちなみに日本の札幌市が姉妹提携都市である。
この大都市の中央部にあるミュンヘン中央駅が今回紹介のマップの起点である。ミュンヘン中央駅はヨーロッパの大ターミナル駅では典型的な頭端式ホームで、32線ものホームを備えた巨大なターミナルだ。本マップではこの巨大ターミナル駅が細部まで再現されているのが興味深い。
ミュンヘン中央駅を出た列車は、各地へ向かう沢山の線路と共にまず東へ向かう。中長距離列車が最初に停車する駅はパーシング駅、ここでフランクフルトへの路線等を分岐すると本路線は複々線となって南へ進路を取る。しばらくは通勤電車のSバーン用の路線を緩行線とした複々線だが、これもすぐに複線になると列車は小さな峠越えに掛かる。峠を越えると前方に巨大な湖、ドイツで4番目に大きいシュタルンベルク湖が広がると湖の畔にあるシュタルンベルク駅だ。
ここからはしばらくシュタルンベルク湖に沿うが、湖面が見えることは殆どない。線路は湖から離れた小高い地形の部分を通るからだ。再び小さな峠を越えるとまた湖畔に降りてゆき、シュタルンベルク湖を望むトゥッツィング駅に到着する。ここで湖沿い東へ向かう路線と分かれると複線だった路線は単線になり、列車は湖から離れて大平原に広がる農村風景の中を走るようになる。
次の主要駅はヴァイルハイム駅、人口約2万の宗教都市ヴァイルハイム・イン・オーバーバイエルンの中心部だ。ここで他路線と分岐・合流しながら列車はさらに南を目指す。沿線風景は相変わらず大平原に広がる農村が続く。
同じような風景に退屈してくる頃に、列車はムルナウ駅に到着する。ここでも他路線の分岐があり列車はさらに南を目指すが、駅を出ると急な下り勾配でロイザッハ川が作る低地へと下って行く。勾配を下りきったところでロイザッハ川を渡ると、いよいよ前方にアルプスの山並みが見えてくる。と同時にこれまでの平原風景は一転して、ロイザッハ川が作る山峡へと進んで行く。このロイザッハ川に寄り添って標高を上げて行くこの区間は、山峡ののどかな田舎風景が広がる風光明媚な景色で、この路線をプレイしていて最も楽しい区間だ。
最初は中堅河川の装いを見せていたロイザッハ川も、進むとどんどん細くなって行く。この川を何度も渡りながら前方のアルプスを仰ぎ見るように進むと、列車は終点のガルミッシュ-パルテンキルヘン駅に到着する。
ガルミッシュ-パルテンキルヘンは人口約2万5千の観光都市だ。標高が約700メートルと高いこともあってスキーなどのウインタースポーツが活発な都市であり、戦前の1935年に冬季五輪が開催されたことでも知られる。この街は冬季五輪開催に辺り、五輪開催規定を満たすためにガルミッシュとパルテンキルヘンというふたつの街が合併したことで生まれたとのことだ。
またこの街からはアルプスの登山鉄道のひとつであるバイエルン・ツークシュピッツ鉄道が分岐している。この登山鉄道は軌間1000ミリ・最急勾配250パーミルのラックレール式鉄道で、標高約2600メートルのツークシュピッツプラット駅(ツークシュピッツ山)まで登ることが出来る。出来ればこの登山鉄道を本ゲームで再現して欲しいけどなー。
そして、本路線はガルミッシュ-パルテンキルヘン駅からさらに南へと伸びていて、国境を越えてオーストリアのインスブルックまで続いている。この路線の続きは「Mittenwaldbahn:Garmisch-Partenkirchen - Innsbruck Route」で愉しむことが出来る。
車両はドイツ鉄道426型通勤電車が標準装備、でもこれだけでは面白くないのでドイツの他の車両を色々と走らせて楽しんでいる。422型「Talent」は本マップのオプションとして公式にうたわれていてインストールすると本マップ用のシナリオも追加される。また特急電車ICE-Tにも本マップ用のシナリオが用意されている。
本マップは「Train Simulator 2015」時代には標準でインストールされる路線だったが、現在は別売DLCとなっている。よって本マップを所有されている方も多いと思うが、ここは敢えて私なりの視点でこの路線を紹介しようと感じて、このようなかたちにまとめてみた。
この路線、亜幹線の雰囲気がよく出ていてプレイしてみて本当に面白いんですよ。日本で言えば信越本線っていったところかな…。
では、以下に本マップのスクショをアルバム形式でごらん戴こう。 |