このところ「Train Simulator」の路線紹介もネタが切れてきたので、ここで私が愉しんでいる他の乗り物ゲームについて語ってみる。
まず紹介するのはドイツ発の都市路線バスシミュレータゲーム「OMSI 2」だ。2013年に発売された本ゲームは、ドイツはベルリン市内の2つの路線でバスを舞台にバスの運転士気分を味わえるゲームだ。
このゲームの特筆される点は、バスの運行支援システムがキチンと再現されているところだ。バスに乗り込んだらエンジンを始動させるのみならず、IBISと呼ばれる運行支援システムに路線データを入力しなければならない。これは面倒だがこの設定が上手く行けば、車内放送や運行時刻表示などが自動設定され定刻運行に役立つ優れものだ。
そしてバス停に行けばそこで待っている客がバスに乗ってくる…のだが、行き先表示器を前もって設定しておかないと行き先が解らず客が乗ってこないという細かい設定までされている。乗客は老若男女問わず様々な層の人達がいる。
乗り込んでくる乗客の多くは事前にチケットを持っていて(ICカード?)そのまま乗り込んで行くが、何人かはチケットの購入を求めてくる。その場合、乗客が大人か子供か、チケットはいくらか、客がいくら出したか瞬時に見極めてチケットを印刷、釣り銭を出すという行動を要求される。こういうのがあるから「ホンモノ」気分を味わえるんだよなぁ。
途中のバス停では客が待っていれば停めて乗せなきゃならないし、降車客が降車ボタンを押せば降車ランプが点くのでやはり停止だ(デフォルトのバスでは降車ブザーはない)。停止したらバスストップブレーキを掛けて乗車客のために前扉を開かなきゃならない(降車客はボタン式半自動ドアを活用して勝手に扉を開いて下車していきます)。そして終点に着けば乗客全員が下車して行き、今度は折り返し便の運行…という流れのゲームだ。
バス運行に関しても様々な条件設定が可能で、時刻によってダイヤが設定されているのはもちろん、日付(時代)によって路線や系統番号やバス停名が変わったりする。天候や季節の設定も可能で、夏の設定ならば欧州の長い黄昏の下を走り続けることになる。
バス車両はデフォルトでは1980年代~1990年代のベルリン市交通局のMAN車製車両がセットされている。通常のバスだけでなく、ダブルデッカーや連接バスもラインナップされているので色々と楽しめる。車両は別売りのアドオンや有志によるMODで増やすことが出来る。
デフォルトで入っている路線はベルリン市郊外、ベルリン西部のSpandau(シュパンダウ・旧西ドイツ)と、その隣町のFalkensee(ファルケンゼー・旧東ドイツ)を結ぶベルリン市交通局の2路線だ。時代設定は1980年代後半から1990年代前半とされ、ベルリンの壁崩壊による東西ベルリン統合前後で起終点や経由地、系統番号が変わるという細かさだ。私は路線を覚えるのが面倒なので、時代設定をベルリンの壁崩壊以降にしてプレイするのを常にしている。
当然、路線(マップ)も別売りのアドオンやMODで増やすことは可能だ。ただまだ私はアドオンのマップは導入していない、左側通行のマップがあれば良いんだけどなー。
今回、本ページではこの「OMSI 2」を、デフォルトのマップと数点の別売り車両を通じて、私なりの紹介をしてみよう。 |