・収録車両
SD40T-2 D&RGW
GP9 D&RGW
F40PH Amtrak Phase III “California Zephyr”
(その他、関連の貨車および客車)
・購入済みアドオン車両
・FP7 California Zephyr
RIO GRANDE ELECTRO-MOTIVE F9
Rio Grande Zephyr cars
・経由地
Provo(プロボ)~Springville(スプリングビル)~Thistle Junction(シスル ジャンクション)~Tucker(タッカー)~Soldier
Summit(ソルジャー サミット)~Colton(コルトン)~Castle Gate(キャッスル ゲート)~Martin(マーティン)~Helper(ヘルパー)
アメリカ合衆国は西部の内陸にあるユタ州、2002年に冬期オリンピックが開かれた州都ソルトレイクシティから南へ80キロのユタ湖のほとりの人口約10万のプロボという街が今回の始発駅だ。ここからワサッチ山脈を越え、景勝地であるブライスキャニオン国立公園を通過してブライス川沿いのヘルパーまでの区間が、今回紹介する「Soldier Summit Route」だ。このルートはユタ州とコロラド州を結ぶ峠である「ソルジャー峠」が控えている区間だ。
プロボは前述したように、湖の畔に拡がる平地に位置している街だ。ここを出発した列車は上下線が大きく離れた平地をしばらく走るが、この区間の前方に山脈が迫ってくる風景は本ゲームでは迫力があって好きな風景だ。やがて平地が途切れるとソルジャー川の渓谷に入って行くとともに路線も急勾配になって行く。ディーゼル機関車のエンジンを吹かしつつ少しずつ標高を上げて行く。
やがてタッカーを過ぎると周囲の地形はさらに険しくなり、この地形を乗り越えるためのヘアピンカーブを繰り返す。その後は直線的な線路に高原的な景色になると、標高2279メートルのソルジャー峠に到達する。ここからは急勾配でブライス川の渓谷へ向け下って行く。
急勾配をしばらく下って行くと、周囲にアメリカ大陸らしい堆積岩の浸食による角張った山々が見えるようになってくる。ここがブライスキャニオンと呼ばれる渓谷で、ここが本マップのハイライトと言えよう。この角張った山々を見上げながら走るうちに、やがて周囲が開けてくると小さな街であるヘルパーに到着する。
本マップは全線複線区間で、クイックドライブシナリオでも他列車とのすれ違いが再現されていて気軽に楽しめるマップであるが、ちょっと難なのは少し「重たい」ことだ。特にプロボやヘルパーの操車場で他列車が表示されていると処理が落ちてしまう、多少パワーのあるPCでないと快適にプレイできないかも知れない。だがそんな欠点をしても、ブライスキャニオンの景色は本ゲームのアメリカのマップでも有数の絶景だと思われる。
同梱車両は貨物用機関車2種類と関連貨車と、「ドナー峠」の時は別売車両として紹介した旅客列車「カリフォルニア・ゼファー」が付録されている。これらの列車から見る渓谷風景は何度見ても飽きないと思う。本マップの全長は69マイル(約110キロ)だが、多くの区間で時速30~40マイルの速度制限が入るので全線走ると2時間位掛かる。やはり保存しながら2日がかり位でプレイするのがアメリカのマップなんだなー。
以下のスクリーンショット紹介では、主にブライスキャニオンの区間を中心にした美しい風景を見て頂こう。 |