・America

 地球上の誰もが知っているでっかい国、でっかい大陸、アメリカ。
 この大陸にも交通機関の主役とは言いがたいが、鉄道が活躍しているのはいうまでもない。ニューヨークやボストンといった都市を結ぶ「東回廊」と呼ばれる都市間路線、ロサンゼルスやサンフランシスコを結ぶ西海岸の鉄道、それに太平洋側と大西洋側を結ぶ大陸横断鉄道といったものに分類できるだろう。
 そして本シミュレーターでも、これらの鉄道が数多く再現されている。その中でも私が興味を持ってプレイしているのが大陸横断鉄道の峠越えだ。マイクロソフトトレインシミュレータ時代は「マリアス峠」を楽しみ、「Rail Simulator」時代は標準でインストールされていた「ケイジョン峠」で楽しんでいた。この峠道を長~い貨物列車を牽いて走らせるのが、日本にはない鉄道風景で楽しいものだ。
 そんなアメリカの鉄道で、我が家のトレインシミュレータにインストールされているものを紹介しよう。

Donner Pass: Southern Pacific Route

雪煙を上げてばく進する列車

 カリフォルニア州とネバダ州の間にある峠道。迫力のある峠の風景に、巨大ディーゼル機関車の咆吼が響く。峠道の緊張感、機関車の力強さも伝わってくる秀作だ。 

Soldier Summit Route

峠道を行き交う列車

 ユタ州からコロラド州へ向かう途中、ワサッチ山脈を超える峠がこのマップの中心だ。堆積岩の尖った山々を見上げながらの旅は、アメリカの鉄道らしくて良い感じです。

Sherman Hill Route

荒野にある峠を行く貨物列車

 アメリカ大陸横断鉄道はワイオミング州で大陸横断における最高標高地点を超える。その峠道は大陸らしいどこまでも続く荒野、そこで巨大ディーゼル機関車の唸りが響く光景はアメリカの鉄道を象徴するものだ。

Washington DC - Baltimore Route

アメリカで最も旅客輸送が活発な鉄道

 合衆国の首都ワシントンDCを中心とした「北東回廊」と呼ばれる路線は、アメリカで最も旅客輸送が活発な鉄道だ。高速電車に乗ってその一角を走る短い旅を、今回は動画で紹介しよう。

トップに戻る