・「Ship Simulator Extremes」で世界クルーズ旅行!
 ※ 2022年4月29日 プレイ動画追加

穏やかな内海を行くカーフェリー、こんな旅客船好きにとってたまらないシーンが再現出来るゲームだ!

・プレイ動画
小型の遊覧船で波高3メートルの荒海に出たらどうなるか?
2022年4月23日に知床半島で発生した遊覧船の事故を受け、遭難船が事故発生直前に体験したであろう状況を、本ゲームを使用して再現してみました。

 私がPCを持つようになって、フライトシミュレータや鉄道運転シミュレータゲームなどをプレイするようになってから、「こういうゲームがあればなぁ」と思っていたのが「船(できれば大型船)を操縦するシミュレーションゲーム」だ。だが日本から手が届く範囲内でそのようなゲームをなかなか見つけることが出来ずにいた。

 そんな2005年頃に見つけたゲームが、やはり海外製のゲームで「Ship Simulator」だ。この「Ship Simulator」は、ほぼ2年おきに「Ship Simulator 2006」「Ship Simulator 2008」とパージョンアップを重ね、その都度最新版を購入してプレイして愉しんでいた。特に「2006」「2008」ではあのタイタニック号が再現され、「北大西洋で氷山を避けながらタイタニックを操船する」なんて不謹慎なミッションがあって笑った思い出もある。

 その「Ship Simulator」シミュレータシリーズの完成版とも言うべきゲームが、2010年リリースの「Ship Simulator Extremes」だ。このゲームではタイタニック号はなくなったものの、手こぎボートから大型タンカーまで様々な種類の船が収録されて、プレイヤーの好みに応じた操船体験が出来る。様々なミッションも用意されていて、「環境保護団体の一員として日本の調査捕鯨を妨害する」なんてミッションもあって、笑うに笑えなかったのも記憶に新しい。

 ちなみに現在、この「Ship Simulator Extremes」はさらにバージョンアップされて「European Ship Simulator」等として販売が継続されているが、私はこのバージョンアップ版がどうしても気に入らず、未だ「Ship Simulator Extremes」をプレイし続けている。購入から8年経っても飽きないと言う点を考えると、本当に完成度の高いゲームだと思うのだ。メーカーさんには是非とも「Ship Simulator Extremes」まんまでバージョンアップをお願いしたいところだ。

 「Ship Simulator Extremes」では船の再現もさることながら、港の再現もとても美しい。イギリスのソレント海峡やドーバー海峡、フランスのマルセイユ、オランダのロッテルダムやアムステルダム、アメリカのニューヨークやサンフランシスコなどの海域が再現されていて、フリーミッションならばその風景の中を思う存分好きな船で走り回れるのが魅力だ。
 もちろん船の再現も素晴らしく、特に船の動きの面では慣性面がキチンと再現されていて、船独特の舵取りの難しさ(たとえば旋回しようと舵を切っても曲がり出すまで間があったり、旋回から直進に戻ろうと舵を戻してもなかなか真っ直ぐに戻らない)もキチンと再現されている。着岸時は実物同様ブレーキなないので、早めにエンジンを止めて徐々に速度を落としていかないとあっという間に岸壁に激突してしまう。その慣性力も船の形状や大きさによって違いがあり、「ゲームだから」と妥協しない姿勢がキチンと見受けられるのがこれまたい。

 今コーナーではもう発売から8年も経ったこのゲームを、私ならではのレビューでその魅力を伝えられたらと思う。ゲームそのものはDLCも含めて「Steam」を通じてのダウンロード購入が可能なので、このゲームに興味を持たれた方は是非とも購入をお勧めしたい。

 では、今ゲームのソレント海峡のマップへ行ってみよう。再現範囲はだいたい下記の地図の範囲内だ。このマップに出てくるワイト島は、トレインシミュレータの方でも登場済みだ。



 
まずいきなり船の操船体験から行ってみよう。まずはワイト島のカウズと、イギリス本土のサザンプトンを結ぶこのフェリーの操船を愉しもう。
カウズ港のフェリー埠頭で出港を待つ。舫い綱もキチンと繋がれているけど、ランプウェイや乗船タラップが動かないのがこのゲームの数少ない不満点のひとつ。
もちろん船は外部視点で見るだけではない、操船時はブリッジから周囲を確認することになるし、航行中に進路を定めるときもどうしてもブリッジ視点がよくなる。
このゲームでは船内を歩き回る視点もあり、ブリッジと遊歩甲板程度の範囲で視点移動させることが出来る。
では出港だ、「蛍の光」を流して、舫いを解いて、エンジンスロットルを上げて行く。
この船はVSP船なので舵はない。プロペラの翼角調整により前進・後進・左右旋回・左右回頭・左右横移動など様々な動きが出来るので面白い。
ここではまず左に少し横移動してから、前進する手順で出港した。
カウズの街を背景に港内を行く。街の景色がとても良く、そこからゆっくり離れる船旅の風情も感じるゲームだ。
港を出るといきなりソレント海峡を横断する。
ソレント海峡横断中、途中で足の遅い小型貨物船を追い越した。
この辺りは、天候を悪天候に設定すると、かなり揺られる場所だ。
後方を見るとまだカウズの街が見える。この風景がゆっくり遠ざかる。
船が引く航跡の再現もとても雰囲気がでていて良い。
海峡を渡りきると、船はサザンプトン水道へと入って行く。
ここの海域はとても狭く、その狭いところに様々な港湾設備がある。この画では背景にオイルターミナルが写っているのが解るだろう。
そして穏やかなサザンプトン水道を抜けると、サザンプトンの街が目の前に広がり、その一角にあるフェリーターミナルに無事到着。1時間弱の航海だ。
続いてはこの貨物船を操船して、サザンプトン港から大西洋へ向かう航海をしよう。
この貨物船は一般の多目的貨物船で、自ら荷役用のクレーンを持つので様々な物資を運ぶ事が出来る(要DLC)。
サザンプトン港の最も奥まったところにある貨物埠頭で出港を待つ。港にも大型クレーンがあって、「海の玄関口」の風情が漂う。
もちろん、出港までの間は舫い綱でしっかり繋いである。この日の積み荷は何だろう…って、無責任な船長だな。
「スタンバイエンジン」「レッコーショアライン」の命令で舫いを解き(命令出すのも操作するのも自分だけど)、長声一発を残して出港だ。
まずバウスラスターで船首を少し右に振って、微速でゆっくり進む。
岸壁から離れても半速を維持するのは、この先に難所があるからだ。
その難所とは、このように狭い水路を抜ける区間があることだ。速度を出しすぎれば曲がりきれないのはもちろん、速度が足りなければ舵が利かずに曲がれない…。
コツは早め早めに舵を操作することだ。自動車運転のつもりで舵を切ると、たいへんなことになる。
この狭い水路を何とか抜けたぞ。始めてここの通過をプレイしたときは、この画像左側の岸壁に船体を擦る…と思った瞬間に座礁して果てたのはここだけの話。
狭い水路を抜けてもしばらくは埠頭が続く港内を行く。行き交い船も多いので、まだ速度は上げない。
サザンプトン港の出口だ…といっても防波堤があるわけではなく、港がそのままサザンプトン水道に変わるだけ。
ここで航海速力まで速度を上げる。
先ほどのフェリーの時には語らなかったが、この水道は両側に広い浅瀬があるので、当然航路域は狭く、他船との関係に気を遣う
でも他の船さえ上手くやり過ごせば、気持ちよく走れる場所でもある。
オイルターミナルまで来れば、サザンプトン水道の出口はもうすぐだ。
ここがサザンプトン水道の出口、いよいよ船はソレント海峡へと乗りだして行く。
画像にマウスポインタを合わせると説明が出るのだが、大西洋への航路は前方中央の少し左側。だがその手前には広大な浅瀬があるため、右へ大きく迂回してカウズ港近くを経由しなければならない。
真っ直ぐ行ったら、待っているのは「座礁」の二文字だ。
浅瀬を迂回するために「ハード・スターボード(面舵いっぱい)」で進路を右に変えたところ、すると左前方にカウズの街が見えてくる。
もちろん航行中の操船は、外部視点ではなくこの視点で行う。ブリッジ中央の最前部に立って進路を定めるのだ。
海図を見ながら自船と浅瀬の関係を確認し、浅瀬を回避したところで「ハード・ポート(取り舵いっぱい)」で進路を左に取る。するとカウズの街へ真っ直ぐ向かう進路をとなるはずだ。
カウズの家々がハッキリ見えるまで近付いたら、再び「ハード・ポート」で進路をポーツマス方面に取る。
おっと前方に横切り船だ、これはびっくりというシーンも、このゲームではよくある。
ソレント海峡をワイト島を右に長めながら進むと、やがて賑やかそうな町並みが見えてくる。ここがトレインシミュレータのワイト島鉄道で登場した、ライドの街だ。
反対側を見れば、ポーツマスの町並みが見える。ポーツマスのランドマークタワーである「スピンネーカー・タワー」は、海から見るとよく目立つ。

ライドとポーツマスの町並みを眺めていると、船は大西洋に出てゲームは終了だ。
ちなみに天候の設定で、このような時化の航海にする事も可能だ。
あまり海を荒くすると、画面が揺れて船酔いを起こす程だ(笑)。

 
以下、このゲームで私が好きな他の船を紹介しよう。
このゲームで再現される船で、私が最も気に入っているのはこの貨物船。操船しやすくて扱いやすい。
これも多目的貨物船で、荷役用のクレーンを自ら持つ。
このちょっと古めのフェリーも好きだ。私のように青函連絡船から船に興味を持った人がこのゲームをプレイするなら、この船でドーバー海峡横断とかすると雰囲気が出て良い(要DLC)。
これはドーバー海峡の高速フェリー、ドーバー~カレー間を50分程で航行できる韋駄天娘。
この船でのプレイも大好きで、「気分はナッチャン」などと言って愉しんでいる(要DLC)。
この船はオランダのロッテルダムと、イギリスのハルを結ぶ大型フェリー。
ロッテルダム港のマップには、この船が着岸する専用のフェリーターミナルが再現されているので、そこで着岸の練習をするのもいいだろう。
もちろん、旅客船は大型船だけでなくこのような小さな高速船もある。この船でポーツマスとライドの間を行ったり来たりして愉しんでいる。気分は「宇高連絡船の高速艇」だ。
超巨大なクルーズ船も用意されている。この船の操船も好きなんだけど、大きすぎて寄港できる場所が限られるのが難点。
大型のコンテナ船も登場する。ただこの船、直進安定性が悪くすぐどっかに曲がって行ってしまうのが難点。
ロッテルダムのマップにこの船が着けられるところがあった。
LPGタンカーもあるよ。サザンプトンのオイルターミナルに着岸させて愉しんでいる。
本ゲーム収録の船の中で最も大きいのが、このオイルタンカーだ。
でもゲーム中のマップに、これが着岸出来る岸壁が見当たらない…。
巡視艇も登場し、たまに「気分は海上保安庁」とか言って遊んでいる。

その他、救命ボートやスピードボート、環境保護団体監視船、遊覧船、タグボート、シータクシー、警備艇、消防艇、特大貨物運搬船…本当に色んな船がある。
前のページに戻る